日本キリスト教団有志
伝道の幻を語ろう会

提言 牧師のための献身修養会 日本基督教団創立記念祈祷会 今年度の企画


第4回 牧師のための献身修養会

 

主によって伝道者として召された者として、献身の思いを新たにする機会として、今年も牧師のための献身修養会を企画しました。共に学び、祈りを合わせ、恵みを分かち合いたいと思います。どうぞご参加ください。

■とき:2023年6月26日(月)14時〜27日(火)16時
■ところ:銀座教会
■主題「聖なる方の御前で」
 講師:近藤勝彦先生
 派遣礼拝説教:小島誠志牧師
■参加費 12,000円(夕食・昼食含む)
案内文はこちらです。
※経済的理由で参加ができないことがないようにするため補助あります。

<プログラム>
【1日目】
13:00 受付
14:00 開会礼拝
15:00 講演1
16:30 質疑応答
17:00 小グループ分かち合い
18:00 夕食(小グループ毎)
19:00 日本基督教団創立82周年祈祷会に合流
20:40 初日終了

【2日目】 09:30 朝の祈り
10:00 講師を囲んでの懇談会
12:00 昼食
13:00 聖別会(恵みの分かち合い)
14:30 休憩
14:30 派遣聖餐礼拝
15:45 感謝・報告
16:00 全プログラム終了・解散

■以下のフォームから、6月12日(月)までに申し込んでください。(宿泊は各自)
申し込みフォーム

 〜教職・信徒の皆様〜

日本基督教団創立82周年祈祷会のご案内


「どのような時にも、霊≠ノ助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気強く祈り続けなさい。」(エフェソ6:18)

十字架の主イエス・キリストの御名を崇めます。
 皆さま、主により結ばれ、キリストの教会に連なる者とされていることを心から感謝いたします。わたしたち日本基督教団は来る6月24日に創立82周年を迎えます。一昨年、コロナ禍で迎えた創立80周年の際、わたしたちは教職の皆さまへ呼びかけさせていただき、リモートでの祈り会を多くの同労者の参加を得て行うことがゆるされました。その際、主の召しにお応えするため、共に集まり祈りを合わせることに不熱心であった自らの姿を示され、悔い改め、新しい霊を注いでいただきたいと思ったのでした。昨年81周年も同様に呼びかけリモートの祈祷会をいたしました。
 そして今年、コロナ禍の歩みに変化があるこの時、教職と信徒が共に一つところに集い祈りを合わせることができればと願っております。遠方の方にも参加してもらいやすくするため、リモートでの参加を併用するかたちにいたします。ぜひ、ご参加くださり、主がわたしたち日本基督教団に与えられている日本伝道の召しと、日本における福音主義合同教会の形成のため祈りを合わせることができればと願っております。
メッセージは元教団総会議長の小島誠志先生にご奉仕をいただき、主の御言葉による希望を新たにしたいと願っております。困難な状況の中に現れる主の御業を信じ、日本基督教団の教師、また信徒として召された者たちが心を一つにして祈りを合わたく、下記の通りご案内申し上げます。



●日時:2023年6月26日(月)19:00-20:30
●場所:日本基督教団銀座教会
●メッセージ:小島誠志牧師(久万教会、元教団総会議長)
●内容:賛美、メッセージ、グループ祈祷

●リモートでの参加を希望の方の申し込み(Cisco Webexを使用)は
 → 申し込みフォーム
 *人数の上限に達した場合先着順となります
●教職だけではなく信徒の方も参加できます。
●会場に直接お出でくださる方は、事前申し込みは不要です。

呼びかけ人:岩田昌路(狛江教会)、岡村恒(高幡教会)、小泉健(東京神学大学・成瀬が丘教会)、小林克哉(札幌教会)、小宮山剛(逗子教会)、清藤淳(和歌山教会)、 橋本いずみ(西宮一麦教会)、山畑謙(小金井緑町教会)、横山良樹(半田教会)